05   図鑑
                    ●金属製車両用交通信号灯器
                        
                                          灯器名:金属製車両用交通信号灯器
                                    仕様書番号:警交なし
                                             形式:1H23S
                                       製造番号:M80
                                       製造年月:昭和53(1978)年2月
                                       メーカー:小糸工業株式会社
                                       レンズ径:250mm
                                          レンズ:格子レンズ
                                          フード:左右制限ルーバー庇
                                          所在地:群馬県太田市
                                          地点名:毛里田小西
                                       撮影年月:2024年4月
                                    












所見:
小糸工業の左右制限ルーバー庇装着の250mm包丁未遂。警交入り金属製銘板で、包丁未遂では末期の灯器。国道50号(桐生バイパス)の側道が主道に当たる交差点にあり、従道が主道と並行しているため、主道からの誤認防止のため左右制限ルーバー庇となっている。因みに主道用の灯器は通常庇となっている。群馬県でみられる板の枚数の多いルーバーとなっているのが特徴で、包丁未遂との組み合わせはこの灯器のみ。なお、同交差点にはルーバー非装着の同型が2灯設置されている。